あおぞら日記
あおぞらバイカーコブの日記
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
Aozora Biker
風の声
ぶーん ぶーん通信
別冊リツコング
カテゴリー
BIKE ( 92 )
日常 ( 259 )
最新コメント
無題
(12/22)
無題
(12/21)
無題
(08/28)
無題
(08/28)
ありがとう
(10/19)
最新記事
退職
(12/20)
栗
(10/05)
職場
(09/28)
PC
(09/24)
チャリ通
(09/15)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
KoB
HP:
Aozora Biker
性別:
男性
職業:
デザイナー
趣味:
ツーリング
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
2010 年 12 月 ( 1 )
2010 年 10 月 ( 1 )
2010 年 09 月 ( 7 )
2010 年 08 月 ( 5 )
2009 年 10 月 ( 2 )
最古記事
今日から始めます。
(04/27)
no rain,no rainbow
(04/28)
春
(04/29)
2006道の駅スタート!
(04/30)
ヘビーローテーション
(05/01)
カウンター
2025
07,02
15:51
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007
06,25
00:21
日曜日の稽古
CATEGORY[日常]
日曜日の午前中は空手の稽古。
子供中心の練習日なので、ミット持ちなどをし、
未熟者ながら一応指導する側なのです。
自分が現役で試合に出てた頃、選手でいる間は指導者にはなれないし、
なってはダメだって事をよく言われた。
俺もそう考えてた。
教える側に立つと、まず「俺の練習!」というエゴが消えちゃう。
そうすると、だんだん自分を追い込んだ練習が出来なくなる。
特に格闘技は1対1の競技で、相手が嫌がる事、痛がる事をしないと勝てない。
選手の間・試合の時はエゴイストじゃなきゃダメだと思う。
最近、子供達のミットを持つようになって、
この子は何が得意でドコを直せば伸びるかとか
どうやったら強くなるか、どんな練習方法がいいのかとか
色々考えるようになって、それが自分にも返ってきているような気がする。
現役で試合に出てた頃とは違う工夫や考え方が出来るようになったと思う。
なんだか、子供達と一緒にまだまだ強くなれるような気になり、嬉しい。
ホント、空手を始めてから子供達に教えられる事や影響を受ける事が大きい。
もっともっと子供達と一緒に強くなりたいな。
PR
コメント[2]
TB[]
<<
朝の散歩
|
HOME
|
皮がむけてます…
>>
コメント
教えるって
難しいと思う。
私はね、苦手な部類に入ります(笑)
教える行為は人を成長させますね♪
んで、大人な考え方になれると思うのですよ。私はそこんとこがダメダメで、いつまでも成長しないんだよね(笑)
姉も人に教える立場の側にいるから、やっぱりいろいろ考えてる。教え方も、どんどん上手くなってるしね、すごいなーと感心します。私の周りには子供がいないので、どう扱っていいのかさぱーりわからないし、何を話していいのかさえさぱーりわからん(笑)
けど、大人だからって全てにおいて完璧じゃないし、成長する事って大人も子供も変わらない。子供から学べるってこと沢山あるんだろうね♪
そういう環境ってある意味羨ましいです。
【2007/06/2523:20】||み☆りん#2aa38c7115[
編集する?
]
俺も
教えるのは苦手なほうで…
でも、あんまり教えなきゃって、気負わずに
子供達と一緒に考えるようにしてる。
子供達に成長させてもらってます。
【2007/06/2612:39】||KoB#28937d3266[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
朝の散歩
|
HOME
|
皮がむけてます…
>>
忍者ブログ
[PR]