あおぞら日記
あおぞらバイカーコブの日記
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
Aozora Biker
風の声
ぶーん ぶーん通信
別冊リツコング
カテゴリー
BIKE ( 92 )
日常 ( 259 )
最新コメント
無題
(12/22)
無題
(12/21)
無題
(08/28)
無題
(08/28)
ありがとう
(10/19)
最新記事
退職
(12/20)
栗
(10/05)
職場
(09/28)
PC
(09/24)
チャリ通
(09/15)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
KoB
HP:
Aozora Biker
性別:
男性
職業:
デザイナー
趣味:
ツーリング
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
2010 年 12 月 ( 1 )
2010 年 10 月 ( 1 )
2010 年 09 月 ( 7 )
2010 年 08 月 ( 5 )
2009 年 10 月 ( 2 )
最古記事
今日から始めます。
(04/27)
no rain,no rainbow
(04/28)
春
(04/29)
2006道の駅スタート!
(04/30)
ヘビーローテーション
(05/01)
カウンター
2025
07,15
09:22
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007
08,02
12:13
花火大会
CATEGORY[日常]
昨日は港祭りの花火大会。
ふっちが朝から張り切っていたので、
仕事を早めに終わらせ帰宅。
家族で花火大会へ行って来た。
港祭りの花火大会を近くで見るのは久しぶりだ。
ふっちが花火の音にビビって泣いちゃうので、
ここ数年は遠くから見ることが多かった。
でも、もう大丈夫らしい。
本人がそう言ってた。
ふっちは浴衣を着れてゴキゲン。
俺も生ビール飲めてゴキゲン。
花火はやっぱりイイね〜。
ふっちが一緒だったので、
最後までは見れなかったけど楽しかった。
PR
コメント[6]
TB[]
2007
07,30
08:53
札幌で大会
CATEGORY[日常]
昨日は札幌に行ってきました。
空手の大会があり、道場の子供達の応援です!
皆がんばってたけど、入賞者が出なかったのは残念…
札幌の道場の子供達はレベルが高いや…
大会に向けて練習頑張ってきたのを見てるだけに、勝たせてあげたかったな〜。
いつも思うが勝ち上がる子供達はやっぱり堂々としてる。
挨拶や礼儀作法、構えや声の出し方がしっかりしてるし、気持ちも強い。
技を覚えることより、強い気持ちを育てていくのは大変だ。
これからも少しでも子供達の練習の手助けが出来たらイイなと思う。
昨日は天気も良かったので、行き帰りの道中ですれ違うバイクも多かった。
車で行ったので、「イイな〜、ツーリング行きて〜な〜」と
バイクの誘惑に負けそうになった。
俺もハート面を鍛えなきゃ…
コメント[2]
TB[]
2007
07,23
00:30
指きった
CATEGORY[日常]
仕事中カッターを使ってて、ガッツリ指切ってしまいました…
切れたっていうより、削げた…親指の先っちょがかけたっす。
ホント、ドジだ。
今日の稽古ではテーピングでガチガチに固定して
子供達のミット持ったけど、しばらくは自分の練習は無理だな〜。
バイク乗っててもウィンカー出す時、痛いし。
1週間くらいで治るかな…
コメント[2]
TB[]
2007
07,17
19:41
連休の出来事
CATEGORY[日常]
土曜日
札幌の円山動物園に行った。
イイ感じの美味しいパン屋さんを発見!
千歳に泊まる
イイ感じの居酒屋を発見!また行こう。
偶然、花火大会を見れた。
日曜日
千歳のアウトレットモール レラに行った。
イイ感じのライダースジャケットを買ってもらう。
1日中歩きまわり疲れた。でも、楽しかった〜。
夜、函館に帰ってくる。
月曜日
嫁は仕事。ふっちと休日を楽しむ。
ふっちが逆上がりできるようになった。
BAYエリアでジジ&ババ&ふっちと
回転ずし・足湯・ソフトクリームを満喫。
晩飯は実家でジンギスカン。
なんだか観光客気分。
バイクには乗れなかったけど、
なかなか楽しい連休となりました。
コメント[0]
TB[]
2007
07,10
10:05
戦うおっさん!
CATEGORY[日常]
日曜日はお世話になっている道場が主催の空手の大会があった。
子供達の大会なんだけど、みんな一生懸命でおじさんはまた胸をうたれたよ!
勝った子も負けた子も頑張ってた。
来年はふっちも出れるかな。
高学年の子達は今月末の札幌での大会に向けての課題も見えたんでないかな。
残り1ヶ月を切ったけど、俺も出来るだけ子供達の稽古に参加しよう!
大会中で残念に思ったのが、他道場の選手と親なんだけど、
負けたら着替えて、さっさと会場を出て帰ってしまう人が結構いたことだ。
あれはマナー的にどうかなって思うし、負けたとはいえ頑張った子供にも
よくないと思う。
同じ道場の選手もまだ試合があるだろうし、勝ち残っている選手達の試合を
見ることが、負けた子の今後につながるだろうし…
親があんなことしていたら、子供は強くもなれないし、
それどころか最低限のマナーも守れない子供になってしまうと思う。
空手は試合に出れば、痛い思いもしなきゃないし辛い面もあるけど、
その分、勝ったときは嬉しいし、達成感も大きいと思う。
痛い思いや負けて辛い思いをする経験も大事だと思う。
痛みを知って、辛さを乗り越えることで、人にも優しくなれるんじゃないかなって
思うし、子供達にはそうなってほしい。
道場の強い子達は礼儀もしっかりしてるし、小さい子達の面倒見もイイ。
子供達が憧れるような、かっこよくて強くて優しいおっさんを目指そう!!
コメント[2]
TB[]
2007
07,03
16:31
逆上がり
CATEGORY[日常]
先週から始めたふっちとの朝の散歩。
ここ何日かは近くの公園で、逆上がりの練習中。
保育園でライバルの子が、先に出来るようになったので、
ふっちも早く出来るようになりたいらしい。
なかなかコツをつかめずに苦戦中。
日に日に上がるようになってるが、もうちょい練習しなきゃだめかな。
そんな中、今日は秘密兵器登場!!
鉄棒と体が離れないように空手の帯を使用。
何回か試してみると、ぐるん!っと成功!!
目をまん丸くして喜ぶふっち!!
「帯使ってるからだよ〜」と言っても自信満々。
何回か出来たので、帯をはずして挑戦。
う〜ん、出来ない…
落ち込む、ふっち。
「大丈夫!帯、使っていっぱい練習すれば出来るようになるよ!」
なんとか、納得…
でも、だいぶ感覚はつかめてきたみたい。
明日もがんばるって言ってたし、しばらく朝の散歩は公園で鉄棒だな。
早起きすると、午前中眠い…
コメント[2]
TB[]
2007
07,02
18:13
やっと7月
CATEGORY[日常]
長くて忙しかった6月も終了。
いよいよ7月!!
今月は連休もあるし、来月のお盆休みはキャンプツーにも行く予定だし。
いよいよ夏本番かな〜。
今年は何回泳ぎに行けるかな。
屋外でビール飲みて〜!!
コメント[2]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]